1346件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東かがわ市議会 2022-12-20 令和4年第6回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年12月20日

まず、経費の負担をどうするかということでございますけれども、まず1番思っているのは、まず中学生が誰でも等しく活動ができるようにするという観点から、現在もやってるんですけれども、例えば準要保護児童生徒に対してクラブ活動費というのを補助して活動支援しております。これが、今後、地域部活動に移行してもそれが継続できるように予算を確保してまいりたいと、要望してまいりたいというふうに思っております。  

善通寺市議会 2022-09-06 09月06日-02号

そして、小学4年生以上の子どもには、思春期子ども対象とした鬱症状重症度尺度であるPHQ-A日本語版を用いて心の状態を尋ねたところ、小学4年生から6年生の10%、中学生の22%、高校生の23%に中等度以上の鬱症状があったということであります。中等度以上の鬱症状とは、睡眠障がいや食欲不振を顕著な特徴として持ち、通院が必要とされるレベルであるようで、私は非常に大きな衝撃を受けました。   

東かがわ市議会 2022-09-01 令和4年第5回定例会(第1日目) 本文 開催日:2022年09月01日

また、市内の小中学生対象に、ワクワクするまちづくりをテーマに募集した、みんなで創る東かがわ市ワクワクアイデアコンクールでは、487人の子どもたちから応募がありました。先月21日、その中でも特にワクワクする提案をしていただいた32人に表彰いたしました。

東かがわ市議会 2022-06-21 令和4年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年06月21日

本市では、通学距離小学生は3キロメートル、中学生は6キロメートルを超える場合は児童生徒への通学支援としてスクールバスでの送迎を行っていると聞いております。そのような中、小学生徒歩通学を基準としておりますが、その徒歩通学においては、少子化のため、また上学年が少ない、またはいない地域が発生するなど、集団登校が困難な通学班も今後増えてくると考えられます。

東かがわ市議会 2022-03-17 令和4年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年03月17日

中学生になったら部活動に入って、顧問である教員指導の下でスポーツに汗を流すという、これまで当たり前であった光景が成り立たなくなる未来が確実に近づいてきていると思われます。  少子化により生徒数は減り、学校単位での練習や大会参加が難しくなってきています。また、学校の働き方改革の進展により、教員が土日も含めて部活動指導をしたり大会の引率をしたりするなどの負担増が問題となっています。  

善通寺市議会 2022-03-14 03月14日-02号

また、小学生高学年から中学生対象とした子ども文庫を増やしてほしいと希望も多くあるようです。   図書館運営指定管理者による管理になります。その限られた指定管理料の中で、たくさんの新書を購入するのは難しいのではないでしょうか。そこで、先ほど述べました目的を明確にして、集まったふるさと納税寄附金を使ったらどうかと思うのです。   

東かがわ市議会 2022-03-07 令和4年予算審査特別委員会 本文 開催日:2022年03月07日

41: ◯河内人権推進課長 まず、内容につきましては、幼稚園児、また小学生中学生、高校生参加をして作品を提出していただいておりますが、今回また特別に人権に関するポスター等も掲載できることになりました。内容につきましては、例年と同じように各施設からの代表の子どもたち作品を掲載しております。冊数につきましては、3,200冊を予定しております。  

東かがわ市議会 2022-03-02 令和4年総務常任委員会 本文 開催日:2022年03月02日

それで、中止にもかかわらず、引田中学生地元郷土の大切な行事に少しでも協力したいという気持ちの表れから、清掃ボランティア校外学習を2月25日に引田中学校1、2年生全員活動していただきました。この活動は、美化意識の高揚と情操教育の一環として引田中学校の良き伝統行事になっており、校外学習を通して多くのことを感じ、人としての幅も広げられたことでしょう。

東かがわ市議会 2021-12-17 令和3年第7回定例会(第3日目) 本文 開催日:2021年12月17日

高知は確かに児童のほうが対象だったかもしれませんが、やはり子ども若者、先ほど小学生を中心であればこういうやり方もという話もありましたが、当然、検討の中には子どもたちだけではなく、中学生、高校に通っている子どもたち、そして大学生や、また社会人になった若者たち、様々な者がいると思います。

観音寺市議会 2021-12-15 12月15日-02号

次に、子育て支援についてでありますが、本市では子ども医療費助成制度による、中学生卒業までの医療費無料化をはじめ、就学前の第2子以降及び第3子以降の保育料無償化など、子育て世代負担軽減に努めております。 また、妊婦や乳幼児健診時の相談等による母子サポート充実や、放課後の子ども居場所づくり等子育てサポート充実にも努め、安心して育児、子育てができる環境づくりに取り組んでおります。